代表ブログ

0

東京定例会

日曜日、つみきの会の東京定例会が数か月ぶりに開催された。コロナ前ほどの盛況ではないが、それでも20組を超える家族が参加して、それなりににぎやかに行われた。今回うれしかったのは、個別指導の申し込みが5件もあったことだ。個別指導というのは、参加を希望するご家庭が、会場にお子さんを連れてきて、通常10分~15分という短い時間ながら、親御さんが自らABAセラピーをして私のアドバイスを受けたり、私が途中から交代して(...
0

偏食の克服

先日、野菜がきらいな3才のお子さんに、偏食指導をする機会がありました。うまくニンジンなどを食べられるようになったので、その時のやり方を紹介します。まずニンジンから始めました。お母さんによく煮込んで小さく切ったものを持って来ていただきました。写真のように、苦手なニンジンを前に出し、その後ろに、その子の好きなじゃがりこを置きました。「ニンジンの次はじゃがりこだよ」というわけです。最初の二回はニンジンを...
0

免許失効

先日、娘のETC通行料減額補助の更新のために、市役所の福祉課に行ったときのこと。職員が、「何か身元を証明できるものを」と言うので、運転免許証を出したところ、「あれ、期限切れていますよ」「え!」と言って免許証を見ると、ほんとだ。「2023年2月22日まで」と書いてある。「あ、ほんとですね」と、表面上は動揺を隠したが、内心は完全にショックを受けていた。ガーン、二か月も無免許運転してたんだ。よくつかまらなかったな...
0

再手術?

右目の白内障の手術をしてから、二か月近く経った。もう大丈夫だろう、と思って、1日4回と言われている目薬も、昼間は持ち歩かず(要冷蔵なので、だめになったらいやだし)、一日3回でいいや、と思っていると、晩ごはんの時も忘れて、結局、2回だけになってしまったりしていた。それがここ数日、右目の上の方に違和感を感じるようになった。なんだか上の方の視野がわずかにさえぎられているような、もしくは曇っているような気...
0

会員からのお便り

この時期、退会される会員の方から、退会されるにあたって、丁寧なごあいさつ(お礼状)をいただくことがあります。特に長く会員でいて下さった方から、よくいただきます。先日も、ある方からそのようなお便りをいただき、その文章が、内容にしても文章にしても、私一人で読むにはもったいないようなものだったものですから、ダメ元で、このブログで紹介させていただけないか、とお願いしたところ、思いがけず、ご了解のお返事をい...
My profile

Author : 藤坂龍司

2000年から、ABA家庭療育に取り組む親の会であるつみきの会の代表を務めています。自閉症の一人娘と妻と三人暮らしです。

プロフィール

藤坂龍司

Author:藤坂龍司
2000年から、ABA家庭療育に取り組む親の会であるつみきの会の代表を務めています。自閉症の一人娘と妻と三人暮らしです。

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR