代表ブログ

0

推薦状

数か月前、セラピストの一人が来年度、留学するというので、英文の推薦状を書くよう、頼まれた。「いいよ」と二つ返事で引き受けたものの、私は英作文が超苦手である。「推薦状」という言葉をどう書くのかもわからない。ああ、中学の時、もっと真面目に英語をやっておけばよかった。なんせ私は広島県呉市の田舎の出身なので、中学時代、外人を見たこともなかったし、将来、外人としゃべる機会などあるはずはないと思っていた。だか...
0

寒気

わが子にABAホームセラピーをして、よかったと思うことはたくさんあるが、中でも、ことばが話せるようになった、ということは大きいと思う。2才2か月でABAを始める前は、自発的発声は「あー」「ダリダリ」「オバババ」だけ。意味のある発語は一つもなく、エコー(オウム返し)すらなかった。もしABAをしなかったら、あのまま言葉が出なかったかもしれない。一才の誕生日から一年以上待ち続けても出なかったのだから。それが今では...
0

池上線

8月29,30,31日の三日間、東京の池上会館というところで、「ABA支援者養成講座」を実施した。10名の参加者があり、幸い、全員がエントリー試験をパスして、三日間、朝から夜まで、座学とセラピー実習で、密度の濃い時間を過ごした。ところでこの三日間、ホテルから会場に行くために、毎日、蒲田から池上まで、東急池上線に乗ったのだが、この電車に乗ると「池上線」という歌を思い出すのは私だけだろうか。私が二十歳のころに作ら...
My profile

Author : 藤坂龍司

2000年から、ABA家庭療育に取り組む親の会であるつみきの会の代表を務めています。自閉症の一人娘と妻と三人暮らしです。

プロフィール

藤坂龍司

Author:藤坂龍司
2000年から、ABA家庭療育に取り組む親の会であるつみきの会の代表を務めています。自閉症の一人娘と妻と三人暮らしです。

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR