代表ブログ

0

うれしいお客さん

きょうは本部にうれしいお客さんがあった。14年前、厚生労働省科研共同研究に参加したお子さんが大きくなり、この度大学進学を果たした、ということで、本人とお母さん、おじいちゃんおばあちゃんが、あいさつに来てくださったのだ。このお子さんは、共同研究の一年間で、DQが30伸びて、知能の面では正常域に達した。しかしその後も社会性に問題が残り、小学校入学まで、私が定期的に訪問コンサルティングにお伺いしていた。小学校...
0

発達相談

きのうは大阪での発達相談の日でした。いつもは室内で相談に応じるのですが、この日、6才の男の子の親御さんのご相談は、「外で手をつないで歩くコツを教えてほしい」というものでした。そのお子さんは、行きたい方向でないと、暴れたり、すわり込んだりして、お母さんではもう押さえきれない、というのです。そこで、建物から外に出て、比較的車の通りの少ない、大阪城近くの大きなブロックを一周してみました。建物を出たところ...
0

ABA入門セミナー

昨日11日に、神戸中央区文化センターにて、「ABA入門セミナー2022秋(二日目)」を実施しました。先週4日の一日目はオンラインの講義だけでしたが、二日目は実技編で、3人のお子さんにセラピーデモにご参加いただいて、いろんな課題の教え方を、会場&オンラインのハイブリッド方式で、参加者の皆さんに見学していただきました。一人目のお子さんは4才で、まだコンプライアンスがあまりよくなくて、途中、椅子に戻るのを拒んだり、...
0

セラピー実習

おとといまで三日間、東京で「ABA支援者養成講座」を実施した。一日目と二日目は、朝9:45開始で、休憩をはさんで夜19:30まで。朝、すきっ腹にコーヒーを飲んだせいか、いつになく胃の調子が悪く、余計に疲れた。ただ、目論見通り、1㎏くらいはやせたようだ。ズボンを履くときに苦労しなくなった。この状態をキープしたいものだ。二日目と三日目は、つみきの会の親御さんのご協力で、各2人、計4人のお子さんに来ていただき、計4時...
My profile

Author : 藤坂龍司

2000年から、ABA家庭療育に取り組む親の会であるつみきの会の代表を務めています。自閉症の一人娘と妻と三人暮らしです。

プロフィール

藤坂龍司

Author:藤坂龍司
2000年から、ABA家庭療育に取り組む親の会であるつみきの会の代表を務めています。自閉症の一人娘と妻と三人暮らしです。

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR